参加5大会 29戦17勝12敗 (31−23)※カッコ内は年間通算成績
対八段戦 0−1 (0−1)
対五段戦 1−3 (3−5)
対四段戦 0−4 (2−9)
対三段戦 3−1 (4−3)
対二段戦 3−1 (6−3)
対初段戦 2−2 (6−2)
対1級戦 3−0 (4−0)
対2級戦 2−0 (3−0)
対3級戦 2−0 (2−0)
対無級戦 1−0 (1−0)
上位陣に歯が立たないのは相変わらずだが、対三段戦で勝ちが先行したことはちょっと嬉しい。苦手の1級を含めて級位者にはまだ負けていないので、今しばらくは二段としての地位を着々と固めていきたい。
・伏石別勝敗(年間通算)
伏石の勝敗 :17勝25敗 (他12試合は引き分けありルール)
伏石勝ちの時の対戦の勝敗: 8勝 9敗
伏石負けの時の対戦の勝敗:15勝10敗
黒での勝敗 :14勝15敗
白での勝敗 :17勝 8敗
伏石で勝って黒を選択 :0勝2敗
伏石で勝って白を選択 :5勝2敗
伏石で勝って分勝を選択し、相手が黒を選択 :0勝2敗
伏石で勝って分勝を選択し、相手が白を選択 :3勝3敗
伏石で負けて相手が黒を選択 :6勝1敗
伏石で負けて相手が白を選択 :7勝3敗
伏石で負けて相手が分勝を選択し、私が黒を選択:0勝4敗
伏石で負けて相手が分勝を選択し、私が白を選択:2勝2敗
引き分けありルールで自動的に黒 :4勝3敗
引き分けありルールで自動的に白 :4勝1敗
黒より白の勝率のほうが良いのは、自分より高い段位の人が相手の時は黒、自分より低い段位の人が相手の時は白を選ぶことが多いためであるが、伏石で負けたほうが勝率が良いというのは注目すべき点である。
【関連する記事】