【コメント返し】
・すりっぱさん
いつも見て下さってありがとうございます。今年も頑張って下さいね!
・・・・・とコメント返しを書いている時点ですでに結果を知っている私としては何とも言えない気分です(汗;
【本文】
今日はいよいよ無差別の部、試合開始です。4回戦まで一気にいきますね。
・Aブロック
(1回戦)
O本九段(近畿) ○−× K形五段(東京)
I村四段(兵庫) ×−○ S藤久四段(東北)
O野七段(東関東)○−× F地三段(神奈川)
N崎六段(新潟) ○−× K信五段(東京)
K井初段(神奈川)○−× K子三段(北海道)
I藤七段(北関東)○−× N森六段(近畿)
I藤三段(中部) ×−○ S口九段(東京)
K上三段(中四国)×−○ S木五段(神奈川)
(2回戦)
O本九段 ○―× S藤久四段
O野七段 ×―○ N崎六段
K井初段 ×―○ I藤七段
S口九段 ×―○ S木五段
(3回戦)
O本九段 ○―× N崎六段
I藤七段 ○―× S木五段
(4回戦)
O本九段 ○―× I藤七段
Aブロックは昨年の全日本選手権チャンピオンのO本九段が貫録を見せました。このシミュレーションではいつもイマイチな成績というイメージがあるのですが、今年はやってくれるでしょうか!?
・Bブロック
(1回戦)
T梨九段(神奈川)○−× T本四段(北陸)
M井二段(東海) ×−○ K原友四段(北関東)
M谷四段(神奈川)×−○ N野五段(東関東)
M岡七段(兵庫) ×−○ U沢五段(新潟)
K納五段(中部) ○−× A木五段(東海)
I川四段(東京) ×−○ A木三段(東関東)
T田七段(東京) ×−○ N野三段(九州)
G藤七段(北関東)○−× N西二段(近畿)
(2回戦)
T梨九段 ○―× K原友四段
N野五段 ×―○ U沢五段
K納五段 ×―○ A木三段
N野三段 ×―○ G藤七段
(3回戦)
T梨九段 ○―× U沢五段
A木三段 ○―× G藤七段
(4回戦)
T梨九段 ○−× A木三段
Bブロックもシードで今年の全国名人高梨九段が圧倒的強さを見せました。シミュレーションで強い人ばかりが勝ち続けるとあまり面白くないのですが、彼の強さはそのような次元を超えたところにあるのかもしれません。
・Cブロック
(1回戦)
S國九段(東京) ○−× N良二段(茨城)
S藤健四段(東北) ×−○ K本五段(中四国)
N野六段(東京) ×−○ M屋五段(神奈川)
S水四段(中部) ○−× M本六段(近畿)
E本四段(東海) ×−○ F岡二段(中部)
N村二段(九州) ×−○ K原在四段(神奈川)
Iずみ四段(茨城)×−○ T田七段(北関東)
T沢九段(新潟) ○−× N山初段(近畿)
(2回戦)
S國九段 ○―× K本五段
M屋五段 ○―× S水四段
F岡二段 ×―○ K原在四段
T田七段 ×―○ T沢九段
(3回戦)
S國九段 ○―× M屋五段
K原在四段 ○―× T沢九段
(4回戦)
S國九段 ×―○ K原在四段
Cブロックも順当か・・・・と思ったらK原在四段がT沢九段、S國九段と連破して勝ち上がりました。これはすごいですねぇ。。。。。五段昇段を決めて、さらに上を目指すことになりました!
・Dブロック
(1回戦)
S々木七段(北海道)○−× S藤四段(北関東)
M崎七段(北陸) ○−× M上九段(東京)
O清水六段(東北) ○−× たなか@とうかい四段(東海)
Y川七段(東関東) ○−× N島八段(東京)
T澤六段(茨城) ○−× O四段(近畿)
F田三段(東海) ○−× I田初段(中四国)
A生五段(中部) ○−× K倉五段(東京)
I田五段(東京) ○−× H田三段(九州)
(2回戦)
S々木七段 ×―○ M崎七段
O清水六段 ×―○ Y川七段
T澤六段 ○―× F田三段
A生五段 ×―○ I田五段
(3回戦)
M崎七段 ○―× Y川七段
T澤六段 ×―○ I田五段
(4回戦)
M崎七段 ×―○ I田五段
シードがいないのに強豪がひしめくDブロックは実力者のI田五段が勝ちあがりました。こうして見るとそろそろI田さんの時代が来てもおかしくない、と思いますね。
というわけで準決勝の組み合わせは
O本九段 − T梨九段
K原在四段 − I田五段
となります。それではまた明日。
【関連する記事】