【コメント返し】
・A_Shiganosukeさん
前回の記事は3年前に私が初めてDN爆弾の被害に遭った時に書いた記事のパクリです。
http://tanakatokai.seesaa.net/article/107992120.html
今のわし(ToT)さんの文体とはまたちょっと違った懐かしさがあるのはそのせいかもしれませんね。
・はせらさん
オセロの運の要素、これは絶対にありますけれど必要なものですよね。運の要素が無かったら強い人にはどんなに頑張ったって勝てません(汗;
野球の野村監督の言葉「勝ちに不思議な勝ちあり。負けに不思議な負けなし。(だったかな?)」というように負けにはどんな時にも原因があるのでしょうけれど、それでも読み切れない時の手の選択はどうしても運頼みになってしまいます(汗;
・オセロ最高さん
なんたってこのブログは正統派オセロブログですからね(汗;
新春オセロ大会、お待ちしていますよ〜(^o^)/
また懲りずにイエス流を打ちたいです。
・わし(TOT)さん
あれっ?あのでえかあなあべえの漢字はわし(TOT)さんのブログからのコピペだったのですが・・・・(汗;
オリジナルをそのまま使うと著作権法に抵触してしまうので、微妙に変えておいたということにしておいて下さい〜(^o^)/
・san_no_sanさん
ありがとうございます。でかなべさんの恐ろしさはsan_no_sanさんも経験されてるのですね。
最後まだ優勝出来たから笑っていられますが、下手をすると爆弾のせいであの世に逝ってしまっていたかもしれないと思うと、今こうして生きていられることにただただ感謝します(汗;
・ishigakiさん
ありがとうございます。次の被害者がどうかishigakiさんになりますように。。。。。。(笑)
そしてその弱ったところで対戦したいです〜♪
・シェリーさん
ありがとうございます。参加者の段位を見ると、もう初戦で強敵に勝った時点で優勝を狙わなければいけない立場のようですからね(汗;
でも優勝するのって確かに大変ですよね。私も最初は優勝出来てもハンディ戦とか2部門あるうちの下の部門だったりで、本当の意味でのオープンな大会優勝はデビュー1年半後の札幌定例会ではないかと思っています。シェリーさんも頑張って下さいね〜♪
【本文】
昨日は麻布オープンに参加してきました。社会人選手権はいつも祭日開催のために参加したことが無いので、麻布学園に行ったのは今回が初めてでした。広尾の駅で降りるだけで、何だか自分が上流階級の人間になったような気分でしたねぇ。こういうところがやっぱり庶民なんだと思います。
結果のほうは
1回戦:K子二段 勝ち
2回戦:K原2級 勝ち
3回戦:I田五段 負け
4回戦:M渕1級 勝ち
5回戦:T渕1級 勝ち
6回戦:H間初段 負け
という感じで4勝2敗でした。この大会で今年の大会参加は終了なので最終戦で負けてしまったのがちょっと残念でしたが、楽しい一日でした。大会でもアフターでも若い男の子が多かったので、私が年頃の女性だったらウキウキしていたでしょうねぇ。これからのオセロ界を担っていく若い人たちのパワーを分けていただいて私も元気が出てきました。それと6戦全勝で優勝されたM上九段のあの本当に嬉しそうな顔が忘れられません。
試合内容については後日振り返るかどうか分かりませんが、年末で忙しいので微妙なところです。でもリクエストがあれば書くような気もします(汗;
運営のM上さんをはじめ、昨日お世話になった皆さん、ありがとうございました。